2025.03.27
曖昧模糊とした状況。当初、そんなような進行でいいだろうという気持ちで始まったというのもあるが、過去ログを読むにつけ適当すぎるなと…少しこのような考えにメスを入れなければと

個人的なプロジェクトとして、ここらで曖昧に配置されたサイトの位置づけを整理することにする。特に今回、表記の曖昧さを修正。ヘッダーやフッターにおいて「ペコネット」だったり「PECONET」「PECOnet」だったり同じ意味(場所)を指していたり、違ったり…表記を明確に分類して改定及び修正する。その場の適当な気分で英語や片仮名で表記していたりしていたので修正するのにそれなりに骨を折る。最初からしっかり決めていればこんなことにはならないのだが…

主体となるべく3つのドメインを、3つのチャンネルとして再認識。表記も明確に




今回、肝心の内容はさておいてだが、表記や意味付けの曖昧さは解消されたはず。自分の捉え方としてもはっきりしていなかった部分を整理したということで良しとしたい。しかしそれもまた改定されるのかもしれない。


time.png 2025.03.27 21:29 | folder.png 運営雑記
2025.03.25
特に書くこともないが、1ヶ月に1回か2回ぐらいは更新したいという思いもあり、近況などを記しておくことに、タイトルを定例雑記などとしておく。

「Microsoft 365 Personal」に「Cpilot」が埋め込まれ、しっかり値上げもされる。


ペコネットでは作業PCがWindowsということもあり、クラウドストレージとして「OneDrive」を1TBの容量で使える「Microsoft 365 Personal」をサブスクライブしている。そんな「MS 365」にこのほどCopilotが導入され値上げされた。「Microsoft 365 Classic」という回避策もあったが、どうしようかまごついたが、そうしている間に更新され月間60クレジットのCopilotが使用できるようになった。早速、OneNoteに埋め込まれたCopilotに軽くあいさつしてみたが1クレジットが減る。

60クレジットではあっという間になくなってしまうのでは…



ペイントに導入された「Image Creater」で画像生成できるのはお手軽だが、これもひとつ生成するたびにクレジットが減り60クレジットではあっという間に消化されたのであった…

クレジットを残しても翌月に繰り越されることはない。



画像生成といえばローカルマシンに環境構築した「Stable Diffusion」でも行っている。こちらは無制限に生成できることを思うとなおさらなのである。



それはそうだが…今、私にとって…

「Stable Diffusion」といえば…


「Stable Diffusion」で生成した画像をAI106と称して公開しているが、もう3ヶ月近く更新していない…放置…ここをどうするかが自分内の対応早急事案にあがりはじめてはいるが…画像を生成するだけでは…。一人会議審議中




time.png 2025.03.25 21:18 | folder.png 定例雑記
2025.03.03
「美脚美女アーカイブ、明里つむぎ」(略称:明里ブック)に関して、この場を借りて今の状況や所感を整理しておくことにした。第1回状況確認メモ
(以下「明里ブック」と表記)

なぜライブドアブログなのか


この「明里ブック」以外に18禁内容のサイトを開設する予定(現在も)もなかったのでアダルト可のサーバーを借りるには至らなかった。ブログサービスにおいてはライブドアブログがアダルト可のうえ無料だったのでテスト的に開始され今に至る。

従って・・言いたい。


スマホで閲覧の際には広告が所狭しと表示される。が、これはライブドアブログ運営によるものなのであしからずという思いだ。これはもう無料で使用しているので全くあずかり知らぬ部分。(しかしこうして元々は有料サービスであったサービスが運営が広告を出すことによって無料化されているのでシステム自体の使い勝手は、悪くなくざっくり概ねいい感じに記事を作成しています。)


現在のアクセス状況は…


新作リリースが1ヶ月に2本なので「明里ブック」も1ヶ月に2つの記事が更新されることになる。このときをピークにポチポチとアクセスされている様子。アクセスがある以上、細くとも長く運営したい。


なぜ「明里つむぎ」なのかについて挙げてみる。


  • まず単純に好き。綺麗。かわいい。脚キレイ、下腹部のラインが特徴的かわ…

  • 9年目、安定のベテラン域へ、アーカイブ相当の作品数。

  • 対極的な要素。加害者的、被害者的な…その作品内容の構成が良いと感じた。

  • などを踏まえると横へ横へと世界も拡がるんじゃないかと…

  • 声がいい


制作所感


テキストによるレビューが全くなされていない。これはもう少しずつでも挿しこんでいくはずだが…今後の一番の注力事案としたい。


しかし、このたび思うのは言い訳だがスナップショットの取得がそれなりに時間と労力のかかる作業だということだ。現在そのスナップショットが掲載されているのは57作品(画像数にして3000枚ほど)しかも画像取得中に作品に惹きこまれ改めて見直しちゃったりして、再発見というか再解釈とか始めたりして、作業しろ…

そんなわけで継続。

time.png 2025.03.03 22:59 | folder.png 運営雑記

- CafeLog -